ミッションの確認から、完了までの流れを説明します。
各画面の詳しい説明に関してはトップページから「各画面の詳細説明」を選ん で下さい。


ミッションの確認

ミッションルームでは、作戦マップやターゲットなどの情報が表示されます。
マップの特徴や、敵機との位置関係などをよく見て覚えておきましょう。

マップ上の白抜き矩形は自機の位置、黒く塗りつぶされているのは障害物、小 さい黒点はターゲットを表しています。

右側中段に表示されているのはミッションについての説明ですが、読まなくて もミッション遂行にはあまり支障はありません。
プログラミング

ミッションを遂行するためのプログラムを作成します。
ターゲットとの位置関係や障害物などの状況に応じたプログラムを組んで下さ い。
ゲーム中盤以降では、敵機が登場するので、より高度な行動が必要になります 。

詳しくは『初めてのASAPPプログラミングが猿でも256倍わかる入門編』をご覧 ください。
機体の組み立て

ミッションで使用するASAPPのボディ、主武装、副武装およびプログラムを選 んで下さい。
最大で10種類の組み合わせを記憶しておくことが可能です。

主武装および副武装のインジケータはそれぞれ以下の情報をあらわします。
  P:威力 / R:射程 / C:装弾数

必要があれば、実験室で動作テストを行って下さい。
ミッション開始

使用するASAPPを選択し、ミッションを開始して下さい。
指定されたターゲットを破壊した時点でミッションの完了となります。

ターゲットの破壊前に自機が破壊されたり、行動不能に陥るとミッションは失 敗です。
ミッションが達成できないときには、プログラムを組みなおしたり、ASAPPの 装備を見直して何度でもチャレンジして下さい。
ミッションが完了すると、新しいアイテムが手に入る事があります。